テルミンとの出会い

 

           f:id:perspex_island:20190202134325j:plain

さて、今回は僕とテルミンとの出会いについて語りたいと思います。

僕がテルミンの存在を始めて知ったのは、たぶん高校時代。

レッド・ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」とか、ビーチボーイズの「グッド・ヴァイブレーション」とか、「ウルトラQ」のテーマソングで使われている*1、『ひゅんひゅん』いう音はテルミンというものらしい…という話を聞いたのが最初。

 

とはいえ、聴いたことがある人ならば判ると思うけれども、これらの曲でのテルミンの音。

 まるでオバケジブリ 千と千尋 かおなしでも登場しそうな…、酔っ払ってウイスキーをこぼしてしまって故障したシンセサイザーのような、不気味で奇妙な音…………ムンクさん

 

そんな音を聴いて、

「まあ、つまりテルミンってのはこういう効果音を出す楽器なワケね…。」

と当時の僕は思っていたのでした。

(おそらくこれは、大抵の人と同じ認識なのだろうと思うけど。)


それから、何年か経った2001年の暮れ。

4年ほど勤めたバイトを辞めて、しばしの休養を楽しんでいた僕は、地元近くの町のミニシアターで何気なく

 「テルミン」~THEREMIN,AN ELECTRONIC ODYSSEY~

という映画を鑑賞。(ちなみにその時の日記はこちら 。)


この作品は、世界最古の電子楽器である「テルミン」と、それを発明したロシア人物理学者テルミン博士の、激動の人生を描いたドキュメンタリー作品。

 先ほども述べたとおり、テルミンに関しては「『ひゅうひゅう』いうだけのヘンテコな楽器」くらいの知識しか持っていなかった僕は、その映画の冒頭でテルミン博士の愛弟子、クララ・ロックモアさんが奏でるテルミンの演奏にビックリ!

ああ、テルミンは効果音だけではなく、曲を演奏できる楽器なのか…。

 

さらに、その独特の美しい音色。

 

弦楽器のような、歌声のような、どこか哀しげなその音色……。

その日以来、僕はいつかテルミンを演奏する日を夢に見つつ、毎日「テルミンテルミン…ン~」とココロの中でつぶやきながら生きていくことになったのでした。(つづく) 

テルミン ディレクターズ・エディション [DVD]

テルミン ディレクターズ・エディション [DVD]

 

 

*1:当時はそう思っていたが、あの音はテルミンではなく、ミュージカルソウ(のこぎり)です。